
マルチピュア浄水器のビルトイン水栓カスタムメイド
NSF認証を受け、世界最多の98種の除去テストをクリアしている安心の浄水能力を持つマルチピュアですが、ビルトインタイプにする際に選べる水栓が少ないとのお声をいただきますが、本年ラインナップも増えて選べる水栓の数も増えました。
浄水器専門店浄水器プラスでは、マルチピュアのビルトイン本体とグローエの専用水栓や兼用水栓などお好みの水栓との組み合わせてビルトイン水栓カスタムメイドとしてご紹介させていただきます!
安心の浄水能力とじゃんじゃん使える大容量カートリッジを選べるマルチピュア、体に必要なミネラル分は残して、有害物質は取り除かれた美味しいお水を毎日のお料理や飲み水に気持ちよく使えます。
お好みに合った専門店ならではの豊富な6種類の水栓と浄水器本体を400SIか750SIの2種類から選べます。(水栓にはすべてメーカー正規保証がつきます。)
NSF認証世界最多の除去項目数を誇る安心の浄水器マルチピュア
国内基準を遥かに超える除去能力を持つNSF認証マルチピュア浄水器はどちらのモデルを選んで頂いても同じ浄水能力で処理量のみが異なります。安心して美味しい浄水を飲用頂ける大容量浄化可能なモデルです。
放射性物質除去の有効性も実証済
ヨウ素(I-131)・セシウム(CS-134)・セシウム(CS-137)の除去テストを福島県南相馬市で実施した結果、放射能汚染物質が含まれた原水を浄化後は不検出(ND)とのデータあり。
ビルトイン浄水器!5種類の水栓からお好みで選べます。
【水道水とは別に専用の浄水器水栓を立てたい方】 専用水栓
BJ水栓 又は グローエ製専用水栓
【水道水と浄水を1本の水栓でまとめたい方】 兼用水栓
BA(ハンドシャワー兼用水栓)BG(グースネック兼用水栓)F914(グローエ製兼用水栓)ナビッシュ(タッチレス兼用水栓)
【クリンスイ・メイスイなど他社ビルトイン浄水器からのお乗換え】
SIタイプ(現在ご使用中の浄水器用水栓はそのまま使えます。)
本体の大きさを2種類から選ぶ
【モデルにより吐水量とカートリッジの処理量が違います】
1日23L使用可能なカートリッジ搭載のマルチピュア400シリーズ 又は 1日46L使用可能な大容量カートリッジ・マルチピュア750シリーズ
浄水器本体はお使いになる浄水の量でお選びください。
400SI・750SIどちらのモデルを選んでいただいてもマルチピュアは浄水能力・吐水量は同じです。浄水の処理量のみが異なります!
ご家族の人数やライフスタイあわせ1日の使用量を目安にモデルをお選びください。ご参考までに一般的には1日12~13Lあれば十分といわれマルチピュアは大容量浄化可能なモデルに設定されています。
通常のキッチンには本体が収納できるスペースがあります
引き出し式のシステムキッチンでも奥にスペースがある為本体の収納は可能ですのでご安心ください。ディスポーサーなどが付いている方も専門の工事業者が施工致しますのでお任せ下さい。(シンク下の画像や図面をお送り頂ければ設置可否を確認をさせて頂きます。) オーダーメイドのキッチンなどでスペースがご不安な方はご相談ください。
マルチピュア400シリーズの特徴【標準モデル】
豊富な処理量のスタンダードモデル
世界最多の除去項目数を誇るマルチピュアのスタンダードモデル。表示上、吐水量は少なく思われますが、一般的な浄水器よりは多いのでストレスなくお使いいただけます。
1日23Lのご使用でカートリッジ交換は1年に1回が目安です
マルチピュアのスタンダードなモデルですが、他社製浄水器でこれほどの除去量をもつものはありません。
マルチピュア750シリーズの特徴【大容量モデル】
豊富な処理量の大容量モデル
400シリーズと同様の吐水量ですが、トリハロメタン除去量など処理量が倍になります。容量を気にせず浄水をたっぷり使えます。
1日46Lのご使用でカートリッジ交換は1年に1回が目安です。 たっぷりと浄水を使いたい方にお薦めのモデルです。400シリーズの倍の処理量ですがランニングコストはほとんど変わらず、お得です。
本体の選び方のポイント
安全性(水をきれいにする力)と吐水量は変わらず、大きさによりカートリッジ容量が変わります。
マルチピュア400 | マルチピュア750 | |
---|---|---|
本体の大きさ | 幅130×高さ200(mm) | 幅150×高さ215(mm) |
ろ過流量(L/毎分) | 約2.85(水圧0.2Mpa) | 約2.85(水圧0.2Mpa) |
カートリッジ交換の目安 | 1日12L使用で年に1回の交換 | 1日24L使用で年に1回の交換 |
マルチピュアビルトイン水栓選びのポイント
実際にお客様がモデルを選ぶ際の決め手!
-
グローエ専用水栓浄水器は別水栓にしたかったし、キッチンの水道水栓がグローエのものなのでバランスが良いのでグローエ専用水栓にしました。高級感もあって気に入ってます。
- 蛇口は一本でスッキリとさせたく、シャワーの使いやすさは手放せないので兼用水栓のKA1402にしました。蛇口一体型の浄水器からの交換だったけど今までのものより美味しいし、安心感もあり交換して良かったです。
- 一本で浄水器も一緒に使いたくて探していたらグローエの兼用水栓とシーガルフォーがセットになっているのを見つけ決めました。デザインもいいし、お水の美味しさも満足で気に入ってます。
- ナビッシュのタッチレスの便利さは手放せず、でも浄水の安全性にもこだわりたくて。。。色々探したらシーガルフォーとナビッシュのセットがあり、これなら安心と思いナビッシュセットにしました。
天然の大理石、ホーローなどの場合は穴あけ工事が出来ないのでご相談ください。
お客様宅の浄水器の状況に合わせ、水栓を活かす形か、設置済みの水栓を取り外し、水栓交換してのご使用をおすすめする場合もあります。
既設水栓の穴あけの径が小さい場合には現場にて穴を広げる作業(拡幅作業)をして設置することも出来ます。